2013/06 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
特設ネタ
 〜管理人Mc.OKAZAKI の日記みたいな雑記〜
←カレンダーで過去分が表示されます。デフォルト表示は最新の書き込み分です。

2013/06/27 (木)

“二郎インスパイア系”が好きなのであって、“二郎”ではダメなのです。

夏を迎えて日々暑くなって来ても、今年はラーメン好きの同僚の影響でラーメン食いまくってるMc.さんです。


さて、今回行って来たのは神保町にある『用心棒』です。ラーメン二郎系列で最も行列する店舗で知られるラーメン二郎・神保町店の真向かいというチャレンジブルな立地の、二郎インスパイア系の有名店です。同僚が一番のお気に入りの店で、一度Mc.さんを連れて行きたい!と言うので退社後に2人で神保町まで赴きました。
神保町の駅から1〜2分歩くと、数人の列が出来ている店舗が。向かいの二郎神保町店は既に閉店していますが、こちらは平日は22:00までオープンしているのが嬉しいところです。
アキバの『野郎ラーメン』や『らーめん影武者』で二郎インスパイア系に目覚めた事もあり、ここは有名店という事もあって否が応にも期待します。


注文して程なく運ばれて来たのが豚玉ラーメン(850円)。アブラ増し+ニンニク半分にしています。
まずは二郎系特有の太い麺をすすります・・・うん、コシが強くて味がしっかりしている良い麺です。が・・・ちょっとしょっぱくないか!?麺、と言うよりスープが濃過ぎる。これは初めて二郎を食った品川店のスープに近い。何とか大量のもやしと背脂でこれを中和しますが、スープのしょっぱさは最後まで苦しめられました。
箸でほぐれるほど煮込んだと言われるチャーシューは、確かに良い豚バラ肉のチャーシューですが、箸でほぐれると言うのはさすがに看板に偽りありです。味付けは悪くないし、期待のハードルが高かっただけに残念。味玉は良い具合の半熟と味付けで、これは文句なしでした。
全体的に感じたのは、本家の二郎により近いインスパイア系なのかな、と。でも正直、自分は二郎は苦手なのでw、二郎とは一線を画する二郎インスパイア系を求めて行きたいと思います。あと、密かに重要なのが“テーブルにティッシュが用意されているか”という点なのですが、ここには無し。これも残念ポイントですね。
ここは自分的には麺B・スープE・チャーシューB・味玉Aといったとこでしょうか。スープが合わなかったので、今度はまぜそば(油そば)にチャレンジしてみようかな?


そして今週はアキバに買い物に行った時に『野郎ラーメン』で豚野郎(880円)を食す。うん、スープはやはりこれくらいが好みですな♪



本日のBGM:ペガサスの少女(映画『アリオン』主題歌)


2013/06/26 (水)

念願の第1期禁書目録が遂に我が家に来たる!

今週は早めにお買い物紹介です。


今週の買い物はBDが2つ・・・いや、1つと1組!
『ビビッドレッド・オペレーション』BD4巻と、『とある魔術の禁書目録』アニメ第1期のBD-BOXを購入!禁書シリーズで唯一メディアで所持していなかった第1期禁書を、BOXでようやく手に出来ました。
『ビビッドレッド・オペレーション』BD4巻はひまわりがジャケ絵。胸ばかりが強調されるひまわりですが、お尻もなかなか♪ 付属はいつもの通りサントラCDと絵コンテ集と大判ポストカードセット、それにひまわりの生写真です。次巻は・・・やっぱジャケ絵はれいなのかな?


禁書1期のBDは、一時期全巻セット販売で10万円を超える値が付いていた程のプレミア品。それを3万円のBOXで発売し(尼だと23%オフで23,000円くらいです)、主題歌&サントラの2枚組CD、全話紹介&キャラクター名鑑の冊子が付いて来るのですから、ここまで待った甲斐があったってもんです。
ちなみにBOXは蒸着紙のアルグラスを使ってますね(印刷屋視点)。とても綺麗です。


2クール作品だけあってディスクは4枚組。収納ケースも灰村キヨタカ氏の版権絵をふんだんに使ってます。
付属の冊子はこれだけでプチ禁書目録大図鑑と言えるもの。禁書シリーズのファンとして、持っていて損はない良いBOXかと。



本日のBGM:とまどいビターチューン(『乃木坂春香の秘密』OP)


a-News+ 1.47

Diary Last Update : 2023/05/28 18:43:45
 当サイト「Mc-LINERS」は、私Mc.OKAZAKIのイラストギャラリーです
 Microsoft Internet Explorer 8.0にて閲覧確認をしております。
 全ての文章・画像の、無断転載・無断複製はしないでください(そういうときはご連絡ください)。
 ・・・Mc-LINERS BUNNER・・・
http://mc-liners.main.jp/img/bnr1.jpg
リンクについて
このサイトは、サークル「INDexlabel」のお仲間サイトです

tinami♪さーふぁーずぱらだいす
Mc-LINERS  All rights reserved. copyright(c) circle INDex Label.