2013/02 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
特設ネタ
 〜管理人Mc.OKAZAKI の日記みたいな雑記〜
←カレンダーで過去分が表示されます。デフォルト表示は最新の書き込み分です。

2013/02/14 (木)

季節感ゼロの真夏の怪談話・・・この作品、時期的に4月期か7月期に放送すれば良かったんじゃ 〜今週の『たまこまーけっと』

ヴァレンタインデーだけど何のイベントもないので、普通にたまこま感想行きます・・・(涙拭けよ)。


アバン、お地蔵さんの祟りの話や蝉の死骸でホラー感を煽る流れ・・・これは本格的ホラー展開を期待していいのか?・・・いや、この作品でそれは120%ねーなw
夏枯れの季節で商店街に閑古鳥が鳴いている現状に危機感を持ったたまこは、商店街の集まりに参加してイベントの企画を持ち込みます。つーか商店街の運営に積極的に参加する女子高生なんて今時いるのかな。
結局、たまこの提案でお化け屋敷を開催する事になるうさぎ山商店街・・・イメージキャラのセンスがどう観ても唯だw
合宿で史織ともち蔵が不在の中、3人でお化け屋敷の内容を吟味するたまこ・みどり・かんな。鳥は怖いのダメなのかw チキンだけに(うるせーよ


会場として使われていない店舗を提供されるたまこたち。かんなの黒ストが真夏だとムレムレになってそうだ(クンカクンカ)。
さっそく懐からメジャーを取り出して測量を始めるかんな・・・「かんな、測ります」俺のもサイズ測ってホスィです(*´Д`*)ハァハァ >かんな「筆箱に入っている定規で十分・・・」
花屋のオカマさんから貰った造花の桜に緑色のラッカーを吹き掛けて柳を作ろうとしているたまこ・・・いや、それはどう観ても緑の柳だw あんこが来てくれたら怖さ5倍(当社比)で驚かせてあげる、と言うたまこ。俺がお化けだったら暗がりを良い事にエロさ5倍(当社比)でいかがわしい事をだな(おまわりさんやっぱコイツです)
その頃、商店街では不気味な噂話が広まり始めます。火の玉の目撃談や、血まみれのサラリーマンとの遭遇など・・・これはお祓いなどを一切行わずにお化け屋敷を行おうとしている事への祟りでは?との話も出ますが、せっかくたまこが楽しみにしている企画なのに、止めさせるのは忍びない・・・とたまこ愛に満ちた商店街の人たちは、たまこのお化け屋敷に協力しながら、並行してこっそり(?)退魔のまじないも行い・・・


差し入れに鰹のたたきを持ってくる魚屋のおばちゃん(CV:日笠陽子・・・澪ですかw)。そうそう、鰹のたたきにはやっぱニンニクだよなー・・・って、なんでニンニクの首飾りまでw
更にシキビを飾って酒(お神酒)を撒き、盛り塩まで置かれた会場は完全に祭壇と化します。そんな中、着々とお化け屋敷が組まれながらも、商店街では疑心暗鬼から諸々ちょっと不自然な現象が全て祟りのように解釈されて行き・・・まるで呪われたお化け屋敷の呈を要して行きます。
そんな準備の最中、合宿から戻った史織がお化け屋敷に合流。お客さん第1号として鳥と一緒にお化け屋敷に入った史織ですが、お化けよりも鳥の絶叫の方が怖かったようでw
遂に迎えた開催当日。事前告知の甲斐あって、開場前から行列が出来る程の話題となっているお化け屋敷ですが(たまこたちみたいな女子高生が驚かしてくれるお化け屋敷なら俺でも行くわー)、お化け屋敷開催の裏で起きている怪奇現象を商店街の人たちはたまこに話し、自重を呼び掛けますが・・・それらの現象の殆ど全てが偶然や必然である事を論破する史織。その冷静な判断に我に返る商店街の面々・・・こうしてようやくお化け屋敷は開場を迎えます。しかし火の玉や血まみれのサラリーマンの謎は解明されないままです。


大盛況のお化け屋敷には、たまこたちの担任も新婚の奥さん(CV:雪野五月)を連れて来訪。しかしたまこのお化けやみどりのろくろ首、それにかんなの雪女にビビりまくり、最後はあの納豆怪人にしか見えない巨大藁人形に腰を抜かす始末・・・いや、これやっぱり怖さよりも可愛い女子高生に脅かして貰えるからみんな集まってんじゃ・・・
お化け屋敷も無事終了し、集まったお客さんはそれぞれ商店街の店で買い物をしてくれて町は久しぶりに活気付きます。大成功に終わったたまこの企画ですが、謎の火の玉と血まみれサラリーマンの正体が解明されておらず・・・ここでかんながネタ明かし。史織と一緒にお化け屋敷に入れれば仲良くなれる、とかんなにけしかけられた鳥は真っ赤に興奮してフラフラ飛び、それが火の玉に見間違えられた事、そしてかんなが鳥に運搬を頼んだ赤の絵の具が鳥の爪で穴が開き、そこから漏れた絵の具を被ったサラリーマンが血まみれに見えた・・・うーん、ちょっと強引だったなこれは。
かんなに騙された鳥はプリプリ怒るものの、はずみでコケて頭をぶつけた拍子にまた映写機機能が呼び覚まされます。そこではあの褐色の王子が、お付きの少女のチョイ(CV:山岡ゆり)がそっちに向かったと伝え・・・。
次回はうさぎ山商店街にやって来たチョイの話がメインになりそうです。つーか今回、もち蔵完全にハブられたな( ノД`)



本日のBGM:See visionS(『とある魔術の禁書目録U』OP)


2013/02/13 (水)

『大航海時代』リプレイ記・第六夜「こんなの絶対おかしいよ」アリー提督の最期

キュゥべえ提督の世界征服日記。今回は遂に宿敵アリー提督との決戦です!

地中海でイスラム商船狩りを行っていたキュゥべえ提督。そんな時、西から傷だらけの船団が現れ・・・望遠鏡で確認すると、船団は同胞であるポルトガル商船隊のフェデリーコ提督のものでした。そしてその後方からフェデリーコ船団を追って現れたのは・・・


「ところがぎっちょん!」
なんとアリー提督の戦艦隊!もう少し戦闘経験を積んでから対峙したかったのですが、仲間の商船隊が襲われているのを見捨てる訳には行きません。
全魔法少女よ、いざ決戦の時!ワルプルギスの夜を止めるのだ!!(違


「さあ、始めようじゃねえか。ガレオン同士による、とんでもねえ戦争ってヤツをよぉっ!」
アリー艦隊はガレオン×3、カラック×2とこれまで戦って来たイスラム商船より数段強力。重ガレオン×5のこちらの艦隊は艦の性能では優っているものの、やはり経験の差は大きい所。
「はははははっ!船は良くても提督はイマイチのようだな!」
そこでここはアリーの旗艦に対する一点集中攻撃作戦を行います。乗組員の数から考えても斬り込み戦は不利。カノン砲による一斉射撃で勝負を決めます!
「やっぱり戦争は白兵でねぇとなあっ!!」
聞く耳持たん! /人◕‿‿◕人\ ティロ・フィナーレ!!


「面白えな!面白えぞ!ポルトガルなんたら!」
アリー提督は旗艦もろとも海に沈み、遂に宿敵を葬る事が出来ました。
この戦いでイスラムは地中海での制海権を失い、植民地は次々とポルトガルに奪還されて行きます。それによって国力が大きく低下し、以後戦艦隊も商船隊も小規模な物しか編成出来なくなります。この戦いが地中海の覇権のターニングポイントとなりました。


分捕り品もまた豪華。金54,274・・・って持ち歩ける金の量のMAXは60,000迄なんですけど!端数は海にポイッか・・・勿体無い・・・


王様、やりましたよ!これでイスラムは没落するのみ。いよいよ最大のライバル、イスパニアと事を構える準備に入りますか・・・


キュゥべえ提督も遂に男爵に昇進。これで押しも押されぬ大貴族の仲間入りです。つーかポルトガル同盟港で全商品30%OFFの特典の方が大きいですが♪

ここで、残りの4隻を率いる提督たちを紹介しておきましょう。


まずは『さやかマギカ』号のフェルナンド提督。平均して優秀な能力の持ち主ながら、特化した能力が無いのと、戦闘・航海ともレベルが低めなのがネック。円環の理に導かれて逝ってしまわないよう気を付けないと。


続いて『マミマギカ』号のミゲル提督。統率力・勇気・強靭さが100と、戦闘では一番頼れる男。必殺技はティロ・フィナーレ(お約束)。判断力だけがちょっと低め。倒したと思った相手に油断していると、寝首をかかれるかも?


『ほむらマギカ』号のクリストフ提督。最年長・52歳のベテラン提督は、幾つもの時空を超えて来た経験が物を言います。戦闘の時は様々な火器だけでなく、タンクローリーまでぶん投げる武闘派です。


最後に『杏子マギカ』号のアムル提督。まだ若いながら、戦闘力に特化した「戦争屋」。この4人の提督の中では一番最初に仲間に加わりました。一人ぼっちは寂しかったようです。気のせいか、この船だけ食料の減りが早いような・・・

さて、次の勅命は果たして・・・キュゥべえと5人の魔法少女艦隊の明日はどっちだ?



本日のBGM:僕たちの歌(『絶園のテンペスト』ED)


a-News+ 1.47

Diary Last Update : 2023/05/28 18:43:45
 当サイト「Mc-LINERS」は、私Mc.OKAZAKIのイラストギャラリーです
 Microsoft Internet Explorer 8.0にて閲覧確認をしております。
 全ての文章・画像の、無断転載・無断複製はしないでください(そういうときはご連絡ください)。
 ・・・Mc-LINERS BUNNER・・・
http://mc-liners.main.jp/img/bnr1.jpg
リンクについて
このサイトは、サークル「INDexlabel」のお仲間サイトです

tinami♪さーふぁーずぱらだいす
Mc-LINERS  All rights reserved. copyright(c) circle INDex Label.