2013/07 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
特設ネタ
 〜管理人Mc.OKAZAKI の日記みたいな雑記〜
←カレンダーで過去分が表示されます。デフォルト表示は最新の書き込み分です。

2013/07/25 (木)

サバゲの世界にスピリチュアルとか必要なのか・・・? 〜今週の『ステラ女学院高等科C3部』

今回は正直かなり微妙な内容・・・これ、原作漫画にもある話なのかな?


相変わらずサバゲをしていると実際の戦場の妄想に入るゆら。今回はイギリス軍のマチルダ歩兵戦車(ガルパンでも聖グロリアーナが主力として使ってましたな)を相手にしている砂漠戦だったので、北アフリカ戦線エル・アラメインのドイツ軍にでもなってたつもりだったんでしょうか。
そんな妄想癖を意気揚々と語るゆらに、サバゲは楽しんだ人が勝ち、と今回の勝利者はゆらであると告げるカリラ。その勝利の報酬として、とある特訓をゆらに受けさせるそのら。れんとを伴って放課後にその特訓場に向かう事になるゆらですが・・・。


その前にそのらから新たな銃を授かるゆら。Vz.61スコーピオン・・・コンパクトさが売りのチェコ軍のサブマシンガンですな。かつて自分の師から授かった銃で、あくまでゆらに「貸し出す」だけと言うそのらです。
スコーピオンを携えたゆらが向かった先は郊外の山頂にある神社。その長い参道の途上、白い狐の幻を観るゆら・・・。
その神社には矢場があり、平家一門のとある武人が弓の神様として祀られていました。ここでゆらはそのらから「日本の銃術」をサバゲー術として伝授される事に・・・そんな霊験あらたかな場所でこんな事やっていいのか?(汗
吊り下げられた5円玉を狙って撃つという、シティーハンターや次元大介じゃないと難しそうな特訓をBB弾を放つエアガンで行うゆら・・・BB弾はポップアップと言って山なりに弾道を描くものであり、長い直線を射抜くには不向き(勿論風の影響も受けます)。しかしこの修業を経験したそのらやれんとは、いともたやすくこの的に当て続け・・・
まずは至近距離から当てる練習を行うゆら。しかし的は風で揺れている事もあって全く当たらず・・・ゆらとそのらが特訓している間、退屈そうに後ろで蠢くれんとに注目w


的と自分とを同一に捉えるというそのらの教えで開眼したゆらは、次第に的に当てられるようになります。それはれんとたちですら数日掛かった難しい修行でしたが、ここでもその才能を発揮するゆらです。
しかし、的に謎の甲冑姿の若武者の姿を観てからは途端に当たらなくなるゆら。そのまま特訓の続行を申し出るも、日が傾いてはいかんともし難く帰路に着く3人。しかしここでゆらが大事なスコーピオンを矢場に忘れて来た事に気付き、単身暗くなった神社に引き返します。ちなみにこれは自分の持論ですが、夜のお寺はやはり恐い場所ですが(死者を弔う場所ですし)、神社は神様を祀っている場所ですから、夜でも少なくても怖くはないですよね。
矢場でスコーピオンを見付けたゆらは、そこで再び若武者を観ます。それが疲れた自分が観た幻と考えるゆらですが、若武者は丁次郎(CV:羽多野渉)と名乗って、ゆらを待っていたと告げ・・・


すると突然、ゆらは源平合戦の錦絵の中に取り込まれてしまいます。そこで丁次郎は勝てない戦いを永遠に続けていると告げ、ゆらが観ている前で矢に当たって絶命してしまいます。
不思議な幻を観たゆらは寮に戻り、その話をそのらに語ります。奇しくも丁次郎という名は、スコーピオンにそのらの師が名付けた名前と合致しており、そこからそのらは師匠が元米兵で、そのらにサバゲを教え込んだ後に戦死した話をゆらに語ります。
師匠の死を乗り越えてサバゲをするそのらに、それは本当にサバゲを楽しんでいる事になるのか?と問うゆらなのでした。


翌日、再び丁次郎と会うために矢場に向かうゆら・・・昔話とかだと、これってゆらが神隠しに遭うフラグだったりしますよね。
ゆらを追って矢場に来たれんとは、そこでゆらと共に源平合戦の錦絵の世界に取り込まれ、そこでゆらが放たれた矢をスコーピオンで撃ち落とす場面に遭遇。そしてそれは、現実世界ではゆらが5円玉の中心を射抜く(=穴にBB弾を詰める!)瞬間でした。
錦絵の世界での活躍を朗々と語るゆらですが、C3部の面々は眉唾でその話を聴き・・・と言うのも、伝承では丁次郎は老将だったようでw 自分の記憶に自信が無くなるゆらです。それでも修業の成果はあったと、修了証書代わりにスコーピオンをゆらに授けるそのらでした。
最後はほのかが淹れた紅茶で締め。この娘のポジションはムギちゃんだったのかw
そして・・・ゆらの髪型詐欺はEDでは全く修正されず。



本日のBGM:ビーグル(『ココロ図書館』OP)


2013/07/24 (水)

今期のアニメ視聴表

月曜日
24:30〜 『きんいろモザイク』 TOKYO MX
25:00〜 『犬とハサミは使いよう』 TOKYO MX
25:35〜 『神のみぞ知るセカイ 女神篇』 テレ東
26:05〜 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』 テレ東

火曜日
22:30〜 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスターセレクション』 TOKYO MX
25:40〜 『義風堂々!! 兼続と慶次』 テレ東

水曜日
22:30〜 『たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜』 TOKYO MX

木曜日
22:00〜 『薄桜鬼(再)』 TOKYO MX
22:30〜 『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 TOKYO MX
24:50〜 『銀の匙 Silver Spoon』 フジ
25:20〜 『あの日見た花の名前を僕達は知らない(再)』  フジ
25:29〜 『ステラ女学院高等科C3部』 TBS
25:58〜 『ローゼンメイデン』 TBS
26:43〜 『帰宅部活動記録』 日テレ

金曜日
19:30〜 『クレヨンしんちゃん』 テレ朝
24:00〜 『劇場版 空の境界』 TOKYO MX
24:30〜 『とある科学の超電磁砲S』 TOKYO MX
25:00〜 『超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION』 TOKYO MX
25:30〜 『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』 TOKYO MX
25:53〜 『マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV』 テレ東
25:55〜 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation』 TBS
26:25〜 『恋愛ラボ』 TBS

土曜日
18:30〜 『北斗の拳(再)』 TOKYO MX
22:00〜 『ふたりはミルキィホームズ』 TOKYO MX
22:30〜 『戦姫絶唱シンフォギアG』 TOKYO MX
23:30〜 『幻影ヲ駆ケル太陽』 TOKYO MX
23:30〜 『君のいる町』 テレ東
24:00〜 『<物語>シリーズセカンドシーズン』 TOKYO MX
24:30〜 『サーバント×サービス』 TOKYO MX
25:00〜 『げんしけん 二代目』 TOKYO MX
25:15〜 『神さまのいない日曜日』 TOKYO MX

日曜日
8:30〜  『ドキドキ!プリキュア』 テレ朝
17:00〜 『宇宙戦艦ヤマト2199』 TBS
18:00〜 『ちびまる子ちゃん』 フジ
18:30〜 『サザエさん』 フジ
22:27〜 『てーきゅう 第2期』 TOKYO MX
23:00〜 『ビビッドレッド・オペレーション(再)』 TOKYO MX
23:30〜 『進撃の巨人』 TOKYO MX
24:00〜 『ファンタジスタドール』 TOKYO MX
24:30〜 『ロウきゅーぶ!SS』 TOKYO MX
24:30〜 『ハイスクールD×D NEW』 チバテレ

ネット環境視聴
『リコーダーとランドセル ミ☆』



週42本で前期比プラス9本・・・うわぁ、やっちまった(汗 週35本超えると確実に生活に影響が出るので少しは絞りたかったんですが、思った以上に「まぁ視聴続けようかな」という良作が多く、数年ぶりの週40本超え。まぁ3分アニメも3本ありますけどね(『マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV』『てーきゅう 第2期』『リコーダーとランドセル ミ☆』)。

今期はこれと言った目玉作品は無く、4月期から継続の『とある科学の超電磁砲S』『宇宙戦艦ヤマト2199』が自分の中では大きな柱となっていますが、第1期から進化を遂げた『ロウきゅーぶ!SS』、思った以上に女の子の可愛さと銃器の再現が良い『ステラ女学院高等科C3部』、そしてやはり安定した面白さのある『<物語>シリーズセカンドシーズン』はキャプ感想候補として残りました。

再放送枠は新規では『薄桜鬼』『ビビッドレッド・オペレーション』、継続で『北斗の拳』。特に『薄桜鬼』第1期の再放送は嬉しいですね。全話録画して残しています。

新規作品でBD購入予定作品は今のところ無し。継続で『とある科学の超電磁砲S』『宇宙戦艦ヤマト2199』『ビビッドレッド・オペレーション』『咲-Saki-阿知賀編』、更に劇場版アニメで『魔法少女まどか☆マギカ』『とある魔術の禁書目録』があるので、まぁ今期は我慢我慢です。

曜日ごとの偏りで言うと、木・金・土・日はもう睡眠時間削るしかありませんw 土日はこれじゃ外出しちゃうと、その消化に数日後を引く事になりますな。まぁ火・水はかなり余裕があるので、その辺バランス取って行くしかないですかね。

今期のエロ枠は・・・やはり『ハイスクールD×D NEW』ですかね。こちらはAT-X版での視聴がメインになるかと。あとは『ロウきゅーぶ!SS』で小学生の肢体を堪能したいと思います(おまわry
ギャグ作品としては『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』がかなり秀逸ですね。

キャプ感想は月曜日に『宇宙戦艦ヤマト2199』、火曜日に『ロウきゅーぶ!SS』、木曜日に『ステラ女学院高等科C3部』、土曜日に『とある科学の超電磁砲S』、日曜日に『<物語>シリーズセカンドシーズン』の5本体制。週5本はかなり無理があるので、『<物語>シリーズセカンドシーズン』『ロウきゅーぶ!SS』『ステラ女学院高等科C3部』は極力簡易感想に抑えるつもりです。
他、水曜日にニュース枠、金曜日に買い物枠がメインになると思います。競馬枠は9月のスプリンターズステークスまではお休みです。
・・・まぁキャプ感想のうち何本かは力尽きるかもしれませんけど。



本日のBGM:レモネイドスキャンダル(『犬とハサミは使いよう』ED)


a-News+ 1.47

Diary Last Update : 2023/05/28 18:43:45
 当サイト「Mc-LINERS」は、私Mc.OKAZAKIのイラストギャラリーです
 Microsoft Internet Explorer 8.0にて閲覧確認をしております。
 全ての文章・画像の、無断転載・無断複製はしないでください(そういうときはご連絡ください)。
 ・・・Mc-LINERS BUNNER・・・
http://mc-liners.main.jp/img/bnr1.jpg
リンクについて
このサイトは、サークル「INDexlabel」のお仲間サイトです

tinami♪さーふぁーずぱらだいす
Mc-LINERS  All rights reserved. copyright(c) circle INDex Label.