2011/02 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
特設ネタ
 〜管理人Mc.OKAZAKI の日記みたいな雑記〜
←カレンダーで過去分が表示されます。デフォルト表示は最新の書き込み分です。

2011/02/21 (月)

ラナが味方に加わり、会長がその実力の片鱗を見せる・・・先週の感想で望んだ展開通り♪ 〜今週の『フリージング』

赤髪ロングが3人もいるから紛らわしい・・・(ロングのイングリッド、ポニテのアーネット、ツインテのガネッサか)


アティアさん、中の人の黒さが滲み出過ぎワロタw
互いに傷付いたサテラとラナの前に現れた、3年生4位のアーネット・マックミルラン(CV:浅川悠)と、5位のクレオ・ブランド(CV:橘田いずみ)、そして6位のアティア・シモンズ(CV:植田佳奈)・・・なぜか仕切るのは第6位の人。
3年生として、自重しないサテラの粛清という名目で現れた3人。当然止めようとするカズヤですが、序盤でいきなりノックダウンして最後までおやすみモード。おかげで今回は余計な邪魔が入らなくて快適な戦闘となりましたw
カズヤが倒されたという事もあって、このバトルにサテラ側として参戦を申し出るラナ。カズヤに対するサテラの表情から、サテラがカズヤを利用しているような事は無い、と踏んでの事でもありますが。
サテラVSアーネット、ラナVSクレオの図式で始まったバトル。しかしこれまで倒して来た3年生たちに比べて格段の強さを見せるアーネットとクレオの前に、ダメージが抜け切っていないサテラとラナは苦戦。特にアーネット得意のダブルアクセルターンの前に翻弄されたサテラは呆気無く撃沈。ラナもクレオの実力の前にダウンしてしまいます。
自分は何もしてない癖に、謝れば許してやるとしゃしゃり出て来るアティアさんマジ外道w しかもサテラにそれを拒絶されると、ブチ切れて聖痕引き抜け!とか騒ぎ出すし。なんでアーネットとクレオはこんなのの言う事聴いてんのさw


ここでサテラの回想モード突入。
サテラが母親と共にエル・ブリジット家に入る所から・・・雰囲気から察するに、サテラ母は愛人で、その子供(サテラ)を認知して当主から屋敷に招かれた、という感じでしょうか。当然エル・ブリジット夫人からは憎まれ、その息子からも塵芥のような扱いを受けます。唯一、長女だけがサテラたちを暖かく迎え入れるのでした。
さて、夫人はサテラに対しては冷徹な無視といった感じのようですが、息子のルイスはさにあらず。1歳年上の異母姉に対し最初は肉体的に、そして成長するにつれて性的に虐待を続け・・・サテラが他人に触れられるのを拒むようになったのは、この時のトラウマのようです。
サテラの母親は身体が弱く、屋敷から逃げる事も出来ず・・・日々虐待を耐え続けてきたサテラですが、母親の病死を契機に屋敷を出る事に。もう我慢する事はない、強く生きなさい・・・母親の遺言に背を押されるように立ち上がったサテラは、これまでとは別人のような動きでアーネットと対峙。


サテラは3年生顔負けのトリプルアクセルターンでアーネットを撃破。一方、聖痕をフル展開したラナもクレオを圧倒し、3年生の4位と5位は2年生の前にスマックダウン!
ここでようやくアティア参戦・・・かと思ったら、さすがは上位ランカーだけあってアーネットとクレオが早くも復活。サテラたちと最後の勝敗を決する勝負に出ますが、そこに凛と響いたのは戦闘中止の命令。3年生学年1位・シフォン会長が側近の学年3位・ティシー・フェニール(CV:内田彩)を引き連れてこの場を収めに来ました。会長△!
それでもまだバトルモードのアーネットに対し、その攻撃を瞬時に止めるティシー、そして手刀一閃でその意識を奪ったシフォン会長の実力に恐怖するアティア・・・すごすごと撤退です。
サテラとラナにカズヤを医務室に連れて行くように指示した後、相変わらず全裸プールを楽しむエリザベスに忠告を与えるシフォン会長。この人・・・本当に味方なのかしらん?結構好きなキャラなので裏があると面白いんですけどね。



本日のBGM:あなたがいた森(『Fate/stay night』ED)


2011/02/20 (日)

第二次北伐では魏の新たな将軍たちが続々登場! 〜今週の『最強武将伝 三国演義』

サブタイは「諸葛亮対司馬懿」ですけど・・・今回この二人、戦ってないような(;´∀`)


さて、久々に呉にスポットが当たった序盤。呉の周魴が魏の対呉戦線を率いる曹休に内通を申し出て来ます。これを偽りの投降と悟った司馬懿ですが、国内でのライバルである曹一族を蹴落とす良い機会と黙殺。結果、曹休は陸遜率いる呉軍によって大敗し、その心労から病に掛かった曹休は帰らぬ人に・・・。だんだん司馬懿のダーティさが見え始めましたね。
一方蜀では孔明の第二次北伐が開始される事になり、その壮行会が行われますが、その席上に現れた趙雲の息子が父の病死を伝えるのでした。ショックのあまり茫然自失し、直後涙に暮れる孔明・・・蜀建国の元勲である劉備と五虎大将軍、その最後の一人がこの世を去り、国家の重責を一人背負う事になった孔明の思いは如何に。
孔明の再度の北伐を受けて、魏の皇帝・曹叡は一族である曹真を迎撃の任に当たらせます。曹真は近頃得たという猛将・王双を曹叡に紹介。その剛勇っぷりは曹叡らを驚かせるのでした。
一方孔明は進軍途上にある陳倉城に迫りますが、ここには司馬懿の抜擢で赴任した郝昭が守っていました。蜀軍30万に対して陳倉城の守備兵は僅か3千。しかし郝昭は司馬懿が目を付けただけあってその名将っぷりを発揮して、孔明率いる蜀軍を何度も撃退し、遂に孔明は陳倉城攻略を諦めざるを得なくなりました。孔明の戦術的敗北はこれが2回目。孔明に土を付けた郝昭の紹介は後ほど。
陳倉城を諦めて祁山経由で街亭方面に進出しようとする孔明に対し、魏延は再び最短ルートの子午谷から長安に抜ける道を進言するも、またも孔明はこの意見を退けます。そうこうしている内に陳倉城の援軍に曹真の先鋒・王双が迫っていると聴いた孔明は謝雄・龔起を迎撃に向かわせますが、猛将王双の前に二人はあっさり敗死。続いてもう1ランク上の将軍たち、王平・張嶷・廖化が王双の前に立ちはだかるものの、彼らでも王双を持て余し、逆に張嶷が王双の流星鎚で重傷を負わされてしまいます。この時期の孔明の采配はかなり精細を欠いていますね。やはり趙雲の死によって、自分一人に覆い被さる責任に押し潰されそうになっている時期だったんでしょうか。
しかし今の孔明には一番弟子の姜維がいます。姜維は自らが偽りの内通をする作戦を孔明に持ち掛けるのでした。


同じ作戦で曹休が大敗したばかりという事もあって慎重になる曹真ですが、副将の費耀が代わりに軍を率いて出陣を申し出ます。しかし姜維の罠に掛かった費耀は包囲され、捕虜になるのを潔しとしなかった費耀はその場で自刎。副将と多くの兵を失った曹真は、司馬懿の助言を受けた曹叡の命令もあって堅く守りに徹するようになりますが、揮下の孫礼が蜀軍の食糧不足の事情を利用した作戦を提案。食料に偽装した硫黄・硝煙を詰めた袋を持った糧食隊を囮にして蜀軍を火攻めにしようとしますが、火攻めが得意な孔明にこの策は見抜かれており、逆に火矢の攻撃を受けた魏軍はあべこべに火だるまになってまたも大敗。しかも撤退途中に自慢の猛将・王双を魏延に討ち取られた曹真は遂に心労で倒れてしまうのでした。
曹真に代わって孔明を迎え撃つ事となったのは・・・やはりこの男、司馬懿仲達しかいません。こうして再び戦場で相まみえる事となった二人なのです。


お馴染みの武将能力比べ、今回は第二次北伐で蜀軍を迎え撃った郝昭と王双です。

郝昭は名家の出ではなくいわゆる叩き上げの軍人で、曹操・曹丕の時代には長らく河西地方の守備を任され、民からも恐れ敬われていた存在でした。司馬懿によってその才を見出されて陳倉城の守りを託されたのが物語における初登場で、降伏勧告の使者を追い返し、孔明率いる100倍もの敵を20日以上も足止めする事に成功。遂に孔明は進撃路を変更せざるを得なくなり、無名の郝昭の名は一気に轟いたのです。
しかしこの翌年には重病に陥り、起き上がる事も出来なくなってしまいます。交代要員として魏の名将・張郃が陳倉に向かったものの、これを知った孔明は再び陳倉城に攻め掛かります。四方の門から蜀軍の兵士がなだれ込んで来た事を知った郝昭はそのまま絶命。孔明はその亡骸を手厚く葬りました。孔明の第二次北伐戦にしか登場しないワンスポットキャラですが、孔明を破った数少ない将としてその名を今に留める名将です。
ゲームでも高い能力を誇り、内政をやらせても有能ですが、やはりここは軍団長クラスの地位でこそ扱いたいところ。特に武力だけでなく知力も高いので計略に掛かり難く、かつ魅力も高いので城主としても最適。後半のシナリオの魏でプレイするなら、最前線の指揮官としてうってつけの人材と言えます。陸戦指揮能力の数値はもうちょっとあっても良いんじゃないかな?と思いますけどね。

王双も郝昭と同様に第二次北伐のみに登場するワンスポットキャラ。一兵卒から曹真によって見出された王双は、身の丈九尺(2m70cm!)、重さ六十斤の大薙刀を軽々と振り回し、流星鎚を投げれば百発百中の腕前。その剛腕を買われて曹真軍の先鋒に抜擢され、蜀軍に痛撃を与えたのは先に述べた通り。しかし単なる猪武者だった王双は、孔明に策を授かった魏延によって敗走する所を後ろから斬られて絶命。派手な登場シーンだった割には、あまりにもあっさり過ぎる退場でした。
ゲームでもそのまんま猪武者ですw 単純な殴り合いではその強さを発揮しますが、面白いくらい簡単に計略に掛かってくれます。火計で焼くのも楽しいですが、特に同士討ちをさせるとその武力から多大なダメージを相手に与えてくれたりw 味方の時は・・・うん、訓練要員ですかね。それにしても陸戦指揮能力が郝昭よりも高いのはどうにも納得行きません!



さて、今日は今年初めてのJRAのGT、フェブラリーステークス(府中ダート1600m)が開催されました。秋のジャパンカップダートと並ぶ、国内ダート重賞の最高峰レースですが、今年は現役最強ダートホースのエスポワールシチーはじめ有力馬の何頭かが参戦せず。結局1番人気は初GT出走の昨秋のJCDを制したトランセンド、2番人気は3連勝中で今回GT初挑戦の上がり馬セイクリムズン、3番人気は交流GT5勝の実績を誇る地方競馬の雄・フリオーソとなりました。

ワタシの今回の◎は2番人気のセイクリムズン。トランセンドは府中実績が全く無いし、フリオーソはJRAのレースで掲示板に載った事すらありません。セイクリムズンは府中コースで4戦2勝。この馬唯一の不安点は距離実績(1600m以上のレースは[0・0・0・2])ですが、陣営関係者は口をそろえて「今の勢いなら全く問題なし!」と太鼓判。未勝利馬時代からこの馬に乗ってここまで育てて来た幸騎手の思い入れも相当強いとの事。それに今回は逃げるトランセンドとフリオーソをその直後からマーク出来る絶好枠を引き、ここは大きく買ってみようと思います。

買い方は◎セイクリムズンから、◯トランセンド、▲マチカネニホンバレを中心にバーディバーディ、ダノンカモン、シルクメビウスといったダート実績のある馬に流す馬連&三連単。芝実績から穴人気しているコスモファントムとライブコンサートは無印。昨年のリーチザクラウンで、近年の芝からの転向組は全く通用しない事を学びましたしw あと、昨秋の南部杯の勝ち馬オーロマイスターは1枠1番に入ってしまったので消し。昨秋から府中ダートマイル戦の1枠1番は全くと言って良い程3着以内に入っていません(2頭/80頭くらいだったかな?)。これはフェブラリーステークスに限った事ではないので、今後覚えておくと良いかと。

さて、馬券を買ったのが15:18。その後、TVの中継で返し馬の様子が映ったんですが・・・ゲゲーッ!、セイクリムズンがイレ込んでる!?頼むよ幸ちゃん、レースまでに何とか落ち着かせてくれ・・・!!
そしてレーススタート。ゲートが開いてポンと飛び出して行くセイクリムズン・・・おいおい!前に行き過ぎだよ!!こりゃ完全に掛かっちゃってます。逆にフリオーソは脚を貯めて中段待機(つーかスタート直後の芝の馬場に戸惑って下げちゃったのか)、トランセンドはマイペース逃げ・・・
そして直線。前を行くトランセンドを捕らえられるかセイクリムズン!!・・・って、残り200mで完全に失速。ぐは・・・やっぱりマイル持たないじゃん(;´д`) あっという間に馬群に消えて行くセイクリムズン。逆に中段に待機していたフリオーソが末脚炸裂、もうちょっとでトランセンドを捕らえるといったところがゴール板でした。




1着トランセンド、2着フリオーソ。3・4・5着も人気馬が入ってレースとしては無難な決着。GTはまたも外人騎手が大活躍ですね。それにしても人気馬の中でワタシの軸馬・セイクリムズンだけが14着大敗・・・_| ̄|○ |||
今回は返し馬の重要性を思い知った一戦でした。あれを見ていたら軸にはしなかったのに・・・。馬券を買うタイミングはちゃんと事前予想→馬体重発表→パドック→返し馬を見てから15:30頃にギリギリに買うべきですね。



馬券は久しぶりに1レースに万券突っ込む大勝負だったんですが、軸馬が14着ではお話になりません。正月に補充した資金が早くも消失してしまったので、今週また口座に軍資金を入れておかないとなぁ・・・次週はハイレベルなメンバーが揃いそうなGU・中山記念もあるし。



本日のBGM:セカイノナミダ(『ture tears』ED)


a-News+ 1.47

Diary Last Update : 2023/05/28 18:43:45
 当サイト「Mc-LINERS」は、私Mc.OKAZAKIのイラストギャラリーです
 Microsoft Internet Explorer 8.0にて閲覧確認をしております。
 全ての文章・画像の、無断転載・無断複製はしないでください(そういうときはご連絡ください)。
 ・・・Mc-LINERS BUNNER・・・
http://mc-liners.main.jp/img/bnr1.jpg
リンクについて
このサイトは、サークル「INDexlabel」のお仲間サイトです

tinami♪さーふぁーずぱらだいす
Mc-LINERS  All rights reserved. copyright(c) circle INDex Label.