2013/05 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
特設ネタ
 〜管理人Mc.OKAZAKI の日記みたいな雑記〜
←カレンダーで過去分が表示されます。デフォルト表示は最新の書き込み分です。

2013/05/22 (水)

自分的にはアキバでTOP3に入るかな。

今日は先々週に訪れたらーめん影武者についてレポートしてみようかな、と。


店に行ったのは5/11(土)の20:00頃。夜のアキバで買い物→ZOIDへ行く前に腹ごしらえをしようと立ち寄りました。
曜日&時間帯的には一番混んでいておかしくないはずでしたが、暖簾をくぐるとそこに客は2人だけ・・・あれ?そこそこネームバリューはあるはずだけど、あんまりたいした事ない?と思いつつ、券売機で食券を購入。二郎インスパイア系のラーメン店なので量は多いと思ってらーめん(小)を購入し、肉食いたい気分だったので豚2枚追加+アブラ増しに。店員さんが食券購入後にニンニク・野菜・アブラのオーダーを聞いてくるので、これらサービスメニューはその時に伝えればOKです。本当はニンニクも入れたかったのですが、この後ZOIDでカウンター越しにメイドさんと会話を楽しむ事を考えてここは自重w
オーダー後、カウンター席に座ってしばし待ちます。店内にはAMラジオでナイター中継が流れているという、ここどんな昭和?的な雰囲気。うむ、嫌いじゃないぞ。カウンターにはレンゲと調味料一色、それにティッシュが完備(ここ大事)。店員さんの接客態度も上々で、なかなかの好印象です。
すると今度は立て続けに来客が・・・どうやら丁度客足が空いた時に来ただけのようで、僅か数分の間に半分以上の客席が埋まりました。うん、やっぱ人気店だったんだw
程なく運ばれて来たのがこれ・・・


らーめん(小)+豚2枚+アブラ増し(¥820)。「小」と言っても麺の量は250gあり、普通の店の大盛りに当たります。麺自体は二郎ほどではないですがかなり太めでコシがありますが喉越しは良いです。豚は子供のげんこつ程の大きさがある煮バラ肉のブロックで、予想以上に柔らかいです。背脂は形はあるけど細かくされ、スープに程良く溶け込みます。
そして私が二郎を避けて来た一番の理由であるスープは・・・二郎とは全く別物!ともかく塩っぱくて食えたもんじゃなかった品川の二郎の悪い印象とは裏腹に、少し甘味さえ感じる飲みやすいスープにちょっと感動♪これならば万人にオススメ出来ます。
一言で言えば「二郎の悪い所を是正し、良い所を残した新・二郎系」と言った感じ。個人的にはアキバで間違いなく3本の指に入るラーメンです。但し、ジャンク系なのは否めないので、女性を連れて行くならすぐ近くにある『福の神食堂』の方が上品で良いかもw
麺A・スープA・チャーシューS・その他具材Cってとこかな。ここは絶対近々また行きます!



本日のBGM:美しき残酷な世界(『進撃の巨人』ED)


2013/05/21 (火)

戦いのない、束の間の休息回・・・しかし雪の隠された素性がここで明らかに! 〜今週の『宇宙戦艦ヤマト2199』

いわゆる幕間回ですけど、このエピソード結構好きなんですよね。


冥王星を超え、いよいよ太陽系に別れを告げる位置まで来たヤマト。ヘリオポーズを超えると宇宙放射線の影響で地球との更新は困難となるため、地球の最大の理解者である藤堂長官との交信もしばらくお預けとなります。
さて、情報長である新見さんにちょっかいを出しているのが、第一印象が最悪だったあの保安部の伊東。幕末の人物から多くのキャラの名前が取られているヤマトですが、伊東は勿論、新選組参謀の伊東甲子太郎・・・もう名前の時点で胡散臭さ爆発ですw
新見さんが愛用しているマグカップに書かれた「PROJECT IZUMO」の文字・・・。イスカンダルに赴いて地球を救うヤマト計画の前に推進されていた、第2の地球を探してそこに移民するイズモ計画。今でもその信奉者は多いようで、ヤマトにも新見さんの他にも何やら紛れ込んでいるような・・・。
ヘリオポーズを超えるに辺り、地球の「赤道祭」にあやかったパーティの開催を告げる沖田艦長・・・いやー、あの厳格な沖田艦長がこんな事を言い出すとは正直意外でしたねぇ。また、乗組員には地球の家族や大切な人との最後の通信を許可。冥王星の激戦の後の束の間の安らぎ・・・飴と鞭、さすが名艦長ですな。
さて、艦を上げての盛大なパーティが執り行われますが、赤道祭はコスプレして行うもの、という太田の嘘に騙された真琴はなんとミニスカメイド服で参加・・・この作品でまさかメイドさんを観られるとはw つーか、真琴はヤマトに乗り込む際にメイド服を持参したの??何のためにwww
かつがれた真琴は怒りの視線で太田を探しますが、やはりかつがれた加藤が僧侶姿で現れ・・・加藤はヤマトで法事でも営むつもりで法衣を持って来たのかねw?
そしてそんな加藤にうっとりの真琴・・・度重なる拳の治療の間に、加藤はしっかりフラグ立ててたのかw


赤道祭の開催を高らかに宣言する沖田艦長。乗組員の中にはこの2199から新たに登場した人物や(雪と同じ船務科の制服を着ている西条未来(CV:森谷里美)に注目。今後も雪の交代要員として出番があります)、旧作ファンが思わずニヤリとする人物の姿も・・・。戦術科の制服を着た色黒の青年は北野哲也。旧作『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』で北野哲として登場していた彼は、今回戦術科で古代の交代要員として登場。『新たなる旅立ち』編では島の代わりに航海長席に座ったり、古代に替わって波動砲の引き金を引いたり(旧作ヤマト全編に渡り、波動砲を撃ったのは古代・沖田・北野の3人だけ)と大活躍だった北野ですが、なぜかその後のエピソードに全く登場しない、幻のキャラでした。まさか2199で再び脚光を浴びる事になるとはねぇ。感慨深いです。
乗組員たちがパーティや家族との通信を行なっている間、反射衛星砲の損傷が未だ癒えない船体を修復する甲板員は損な役回りです。掌帆長の榎本も、春日部にいる嫁と幼い2人子供たちと話がしたいだろうに(ぇ?
そこに作業の交代要員としてやって来た古代と玲。家族を全て失った2人は、自分たちの交信の時間を甲板員たちのために裂く事を申し出るのでした。
艦内では、やはり家族を全て失った沖田艦長が所在なげに徘徊・・・真田さんもこんな時にお仕事とか、損な性分ですなぁ。


こういう楽しい雰囲気に馴染めない奴ってのは、どこにでもいるものでして。機関科の薮は、コスプレ姿で通路を練り歩く女性クルーに冷たい視線を・・・うん、まぁこの太ましい姿を観たらゲンナリもするってもんかw つーかこいつらの妖精・黒猫・ミニスカポリス・チアガールの衣装もヤマト乗込時に持参したのか???ヤマトに遊びに来てんのか!ヾ(`Д´)ノ
さて、こちら地球との交信室。順番待ちの女性クルーのお尻が眩しいです。しかし本作は若い女性クルーが結構多いなぁ・・・。最悪、地球が滅亡したらヤマトが人類のエデンとなる計画があったのかもしれませんねぇ。
次男の太助(後のヤマト機関科員)から地球の窮状を知る徳川機関長、僅かの差で母親との最後の会話の機会を逸した島・・・通信室は悲喜交々。その頃、古代と玲は修復作業の傍ら互いの素性を話しながら急接近。祖父が火星生まれだった玲。しかし遊星爆弾の攻撃で両親を失い、残ったたった1人の肉親だった兄もガミラスとの戦いで帰らぬ人に・・・。自分と全く同じ境遇の玲に親近感を覚える古代です。
南部は通信で母親に見合いを勧められ、南部重工社長である父親からは後継者となるよう強くせがまれ・・・御曹司ゆえの悲哀に暮れる南部。でも君の雪への想いは残念ながら叶わないんだな!残念!!(鬼


さて、ヤマトの女性クルーでは最も年齢も胸も小さい百合亜は、通信長の相原と何やら打ち合わせを・・・。そういやこの相原、旧作では藤堂長官の令嬢と恋仲になる美味しい役回りもあったっけな。
またも新見さんに絡んでいる伊東。しかも薮が新見さんに向ける熱い視線をからかったりと、やはり性格最悪です。
加藤にヤマトビールを勧める篠原。しかしここで加藤が下戸である事が明らかになります。坊さんは檀家で勧められた酒を呑むのも仕事なんだぞ!
住職である父親とは不仲だった加藤ですが、篠原がやはり不仲だった父を遊星爆弾で失い、複雑な想いである話を聴いた加藤は父親と通信。加藤の生還だけを祈る父親の言葉に深く頭を垂れる加藤でした。
そんな加藤の噂話など、会話の花が咲く古代と玲。そんな2人を冷やかす榎本たち・・・女性クルーも多いとは言え、やはり男社会の戦艦勤務ですからねぇ。限られた花を摘むのは、やはりそれなりの男じゃないとダメなんですね。分かった?薮くん!
さて、こちら再びパーティ会場。何とも太ましい女性クルーの後ろ姿が・・・うん、これがリアリティってもんだな!(汗
ようやく太田をとっ捕まえた真琴は、悪酔いして太田に絡み酒・・・あ、真琴は21歳なのでアルコールOKなのね。


つーかむしろ、こんな巨乳メイドさんにだったら絡まれてみたい!(ビシッ
パーティを機会に雪と接近を試みたい南部ですが、真琴に絡まれている間に雪を見失ってしまいます。そんな雪は、船外活動で良い雰囲気を醸し出す古代と玲を観て複雑な心境・・・。
艦長室を訪れた徳川機関長は、一升瓶で艦長の労をねぎらいます。先に逝ってしまった若者たちの事を悼む初老の2人。いいねー、日本酒を前にしたおっさんの回顧。
補修作業を終えた古代は、展望デッキで1人ハーモニカを・・・そんな奴はいねぇw そこに現れた雪は、パーティの間に船外活動を行なっていた古代を褒め称え(=玲とイチャイチャしてたの観てたわよ!という裏の意味もあるよなこれw)、そして自分も家族がいない事を告げ(=私もあなたと同じ境遇なのよ!というアピール)、更に自分が1年以上昔の記憶を喪っている事も教えます(=あなたにだけ教える、2人だけの秘密♪)。
・・・女ってこぇーな。


赤道祭の終焉を告げる百合亜の放送。そしてその後、軽快なトークで始まったのが、なんとヤマトの艦内ラジオ・YRA!勿論これは2199から始まった新たな展開(相原と打ち合わせていたのがこれね)。つーか、最年少クルーの百合亜がDJというのは良い癒しですよね。艦長も部屋で聴いてたりするのかなw
YRA最初の曲は、赤道祭の最後を飾るに相応しいあの『真っ赤なスカーフ』!歌うは勿論ささきいさおですよ!!祭りの終わりの雰囲気にしみじみと響き渡るこの曲の郷愁は、旧作ファンにはたまりません。ついでに言うと、玲のシャワー後の姿と、真琴の下着姿もたまりません❤ あと、こんな役回りばかりの南部は今泣いていいんだ( ノД`)
そして最後に、実は地球のイズモ計画の推進派でもある芹沢と通信を行う新見さん・・・とある計画は水面下で密かに進行中のようです。



本日のBGM:ヤマト!新たなる旅立ち(『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』挿入歌)


a-News+ 1.47

Diary Last Update : 2023/05/28 18:43:45
 当サイト「Mc-LINERS」は、私Mc.OKAZAKIのイラストギャラリーです
 Microsoft Internet Explorer 8.0にて閲覧確認をしております。
 全ての文章・画像の、無断転載・無断複製はしないでください(そういうときはご連絡ください)。
 ・・・Mc-LINERS BUNNER・・・
http://mc-liners.main.jp/img/bnr1.jpg
リンクについて
このサイトは、サークル「INDexlabel」のお仲間サイトです

tinami♪さーふぁーずぱらだいす
Mc-LINERS  All rights reserved. copyright(c) circle INDex Label.